top of page

ハーン・クルアン



自分はかなりの知りたがり屋だ。

と言っても芸能人の事やテレビの事は全然知らない。

自分の興味がある事に関してだけの知りたがり屋なので特に誰にも迷惑をかけていないつもりではいるが、一部の人には迷惑をかけているかも知れない位質問が多い。


それから批評をするのも得意ではない、というか嫌煙している。

【人にされて嫌な事を他人にもしない】という考え方で生きているので極力文句も言わないし、何か、誰かを批判する事はない。いつかその矛先が自分に向かってくるかも知れないという身勝手な考え方でもある。



前振りがおかしくなったが、こういう根底がありつつも美味しいものや良いものは勧めたいのでブログをコツコツ暇を見つけては綴るようにしている。


今回のお店は建設中の時にお店の看板のデザインが気に入っていてずっと気になっていたお店。最近開店をしたので知りたがり屋の自分はもちろん訪れる事となる。



看板には【ハーン・クルアン by トン・クルアン】と書いてある。デザインが気に入っているのと、この【by トン・クルアン】も気になっていた。


バンコクに住んでいる人、住んだことがある人、または訪れた事がある人のなかにはこのお店【トン・クルアン】を知っている人も多いと思う。トンローにある有名老舗タイ料理店であり外国人が多く訪れる名店。近年もともとあった場所を引き払い同じトンロー内にお店を移転している。もともとあった場所には超高級コンドミニアムが建っている。



この【トン・クルアン】には数回行った事があるが普通に美味しいし、とても上手に外国人に受ける味付けになっていると思っていた。美味しいのには間違いがないお店。

そのためこの【ハーン・クルアン】も何かの機会で支店の様に進出してきたのでは?と思った。


【ハーン・クルアン】がある立地は地元密着型。パッタナーカーン通りの中にあるム~バーン(新興集合住宅地区:タウンハウスや一軒家が村の様に集まる地域)にある。このム~バーンに住んでいる人はまず分かるがそれ以外の人たちは用事がないとこのム~バーンに入ってこないので見つける事はない。そんな隠れた場所にあるお店だ。



ナコンパトム県プラチュアップ県のブログでも書いたがソーシャルメディアやGPSがかなり普及しているので近年のカフェ、レストラン事情では立地はあまり障害となり得ないのも事実だ。


近年の流れに合わせお店はお洒落な外見と内装をしている。それからこのレストランがあるム~バーンはバンコク中心地からほど近い場所にあるためそれなりに経済的ゆとりのある人たちが住んでいる場所なので客層も落ち着いた大人の人ばかりだった。



そのお店でひと際目立つのが厨房でソムタムなどを作っているお姉さん。お洒落でアクセサリーや服装もとてもソムタムをポクポクするような風貌ではないので【すごいお店に来たーぁ】と思って食べていた。


大事な味の話をすると注文した料理全てが美味しかった。地元密着型であるのでメニューもタイ人が好むものが中心、それから味もしっかりタイになっていた。


ヤム・カノムチーン

どんな国の料理でも好きだし、いろいろなものを美味しいと思える幸せ者なのでなんでも美味しいと言ってしまう自分だが、それなにり分別も出来るくらい色々食べて来たつもりだ。

なのでこのお店は本当に美味しいと言える。


プラー・ソム・トーっ・ライガーン(骨抜き)

なによりも自分は魚嫌いだがこのお店の【プラー・ソム・トーっ(骨抜き)】がそれはそれは美味しかった。魚嫌いの人なら共感してもらえる人も多い、魚の嫌な部分というのは骨があること、いちいち取って食べるのが付かれるのも嫌いな要因になるが、このお店はちゃんと全部取ってくれている。味もばっちり美味しく食べられた幸せな瞬間だった。

この魚プラー・ソムの如く、美味しさに骨抜きにされてしまった自分。


アイティム・ガティ・ガーオクルアン

あわせて甘味も頼んだが、【ココナッツアイス+9種類の具】にもびっくりした。

普通にお皿に綺麗に盛られて出てくるんだろうと思っていたら、その予想をはるかに超えて出て来た。しかもかなりの量だが全部食べ放題で食べきってしまってもいいそうだ。



もちごめがこれに入っている

カーオニヤオ(もちごめ)と一緒に食べると美味しいものが多く揃っているし、東北料理(イサーン料理)が好きな人にもお勧めだ。



会計をする時に店員さんに聞いて初めて分かった事実も書いておく。


厨房にいるお洒落なお姉さんは実はトンローの【トン・クルアン】の店主の娘さんだそうだ。それで納得な味とも言えるが両親の【七光り】に頼らず自身の技術と若者だからこそ持っている情熱、感覚を使ってこのお店を作っていると思えたくらい素敵なお店と料理だった。


カーオニヤオ・マムアン

場所:パッタナーカーン通りソイ44(オンヌット通りソイ17からも来れる)

※パッタナーカーン通りから入って来るのが一番わかりやすい。


営業時間:午前11時半から夜9時まで

営業日:毎日(臨時休業もあるのでグーグルで事前確認要)

値段相場:一人100-200バーツより

Comentarios


ASEAN WORLD

bottom of page