ゴー・チャー・チャック
- 絵空事
- Jun 17, 2020
- 3 min read
Updated: Jul 15, 2020
題名がチャトチャックににているが、全然違う内容なのであしからず。
【ゴー】は名前だと思う。【チャー】はお茶、【チャック】はひっぱる。

テレビで見た事がある人がいるかもしれないが、お茶を煎じてコップに入れるまでに一通りの芸当を見せてくれる人がいる。お茶もポットをめいいっぱい高く持ち上げてコップは床に近い低さで注いでいたりするお茶を【チャー・チャック】と呼ぶ。
ここはそう、チュラ大の近くバンタットーン通り。

今回はローティー(日本語ではロティとも呼ぶ)を出すカフェの紹介。
このローティーとは南アジアや東南アジアでよく見かけるおやつ系の食べ物。

バンコクで見かけるのは行商のお兄さんが台車を押してあちこち移動してこのローティーを売っている。このお兄さん達の多くはタイ人ではなくネパールやパキスタンなど南アジアの人たちが売っている。

タイ人のお兄さんが作っている場合の多くはムスリムの人だったり、南部出身の人がいる。
バナナや練乳を使ってクレープの様に食べる食べ物なのでタイ全国で見つけられる食べ物でもあるが、マレーシアなどに多い食べ物なのでタイでも自然と南部にこの食べ物が多い事からタイ人のお兄さんたちはこういった地域、宗教の人になりがちなのかも?(個人の考え)

このお店は前々からチラ見をしていて、いつもたくさんのお客でごった返しているなーと思っていた。以前に書いた豚のお店【ガオラオ・サーム・ム~】やパンを炭火で焼いてくれる【パン・デット】の目と鼻の先なのでいつも気になっていた。
自分が行った時はちょうど雨が降っていたのでお客も少なくこれはと思い入った。
余談だが、あとあとから調べたら芸能人や有名人が訪れるお店だった。

いつも通り他の場所ですでにお腹がいっぱいだったので少しだけ頼んでみた。
チュラ大周辺の特徴だが、老舗ではないお店の店主、店員さんはみな若い。
ここの【ゴー・チャー・チャック】もみながみな若かった。客層も若い人ばかりだった。

飲み物はローティー屋にあるメニューにあうお茶やコーヒーももちろんだがその他様々あるので迷う。ローティー自体も色々あるので時間がかかってしまうかも知れない。

おやつメニューのローティーと食事になるローティーがあるので食事として食べに行く事も出来る。色々珍しいメニューもあったが今回は定番メニューだけ頼んだ。

店名【ゴー・チャー・チャック】
●場所:バンタットーン通り(チュラーソイ18が目印)
●最寄駅:BTSナショナルスタジアム駅(徒歩10分から15分)
●営業時間:午後3時から深夜0時
●定休日:毎日営業(臨時休業もあるだろうからグーグルで要確認)
●値段:20バーツから様々。一人100バーツでも大丈夫。

Comments