top of page

ガオラオ・サーム・ム~

Updated: Jun 17, 2020



この前に紹介をした『パン・デット』のあるバンタットーン通りにある他の老舗の紹介。


デパートなどにある大型チェーン例えば【S&P】なども実は美味しいし清潔で食材の質も安心出来るので好きと言える。侮れないメニューなどもあるのでおもしろい。





でもはやりアジア、特に東南アジアや南アジアにいる場合は活気ある街の中の食堂や屋台で食べるとそれはそれでまた別の美味しさと雰囲気を味わう事が出来るものだ。


というわけで自分はよくこのチュラ大(チュラロンコン大学)周辺に来ては食事をする。

いつも大体決まった店をうろうろしているだけなのでまだ開拓を全然していないがとにかくお店がひしめきあっているので毎日通っても飽きないと言い切れるくらいの店と屋台の数。


昔から学生街というのは安くて美味しい食べ物屋が沢山あるので、ここのその一つだ。



このバンタットーン通りのソイの中に昔ながらの中華系のタウンハウスが立ち並んでいる中に屋台や食堂が沢山ある。もちろん地元の人も沢山食べに来ているし、例の如くチュラ大の学生さんたちも沢山いる。



今回紹介の食堂は【ガオラオ・サーム・ム~】という名前。

『ガオラオ』とはクィッティヤオの麺がない料理の事を示す。具とスープだけの事。

『サーム』は数字の3。『ム~』は豚。要約すると【3種類の豚の料理店】となる。



この【3種類】は同じ豚だが、作り方の違う具になっている。

①揚げた豚肉

②茹でた豚肉

③つみれになった豚肉

この3つが主役になって麺料理またはガオラオ(麺のないタイらーめん)を構成する。



この食堂の麺の売りは【透明スープのグアイジャっプ】という種類のものだ。

街で良くみかける【グアイジャっプ】の多くは濃い茶色のスープのものだがこの透明スープはヤワラーなど華僑が多い場所などで見つけられる。



味も普通のクイッティヤオは違う独特の味で、コショウをたくさん入れて体の中からジンジンくる暑さ、辛さを味わって食べるものだ。大好きな逸品のひとつになっている。



それ以外にも『カーオ・カーム~』や他の豚料理もそろっているので、麺以外の料理も一度にこの食堂で食べれるので自分みたいな食いしん坊にはたまらないし、連日来てもそれぞれ違うメニューを選べるので便利た。



ヤワラーでこの【透明スープのグアイジャっプ】を食べても本当に美味しいが、人が多いのと時間帯によっては待ち時間もあるので、自分はこのお店にいつも行っている。



営業時間:朝11時から夜9時まで

定休日:グーグルで逐次要確認


最寄駅:MRTサームヤーン、MRTフアランポーン、BTSナショナルスタジアム

もし徒歩で行く場合はBTSナショナルスタジアムで降りて徒歩で来ようと思えば来れなくもないが15分位あるく。周りの雰囲気を楽しみながら、ブラブラと散歩ついでもいい場所とも言えるし、沢山他にもお店があるので寄り道しながら来るのも可能な場所。


場所:ソイチュラー18をバンタットーン通りから入って左の角にある


値段:50バーツから種類や料理により上がる。



※このソイチュラー18の反対側に『パン・デット』があるので食後の甘いものとして。



Bình luận


ASEAN WORLD

bottom of page