寄り道:ナコーンパトム2
- 絵空事
- Mar 12, 2019
- 4 min read
Updated: May 15, 2020
前回のナコーンパトムから引き続き数時間だけ新たに寄り道をした。
またもや『寄り道』なので余り時間がない状況で急ぎ足だった。
まずはカフェ『Du Bua』と呼ばれる所に寄った。タイ語でDUは見るBUAは蓮。
蓮を見るという意味だが発音がなんとなくフランス語風になっておしゃれに見れる。

日曜日の朝だけあって渋滞全くなく、バンコクの自宅から45分だった。
カフェだと思っていたが、全然違った。良い意味で違っていた。
どちらかというとリゾート施設そのものだ。広大な敷地にカフェになるものが数件入っており、レストランもある。それからウサギや子豚など動物と触れ合える空間、蓮を横目に舟をこぐ場所など色々揃っている。

カフェやレストランはお店によって9時からまたは10時からだが屋台風に出ているお店は8時過ぎ位から開いている。
前回でも書いたがバンコクと隣接しているので日帰り観光客が非常に多い。あわせて近年では自転車ブームがまだまだ下火にならないのでこういった郊外に出てきて自転車に乗る人達が非常に多い。そんな人達がここ Du Bua により一息ついている。

思ったよりも早くついたのでお店がまた開いておらず屋台風のお店でムーピンとカオジー(カオニヤオを丸めて団子にして焼いたもの)を食べた。ムーピンは軽食朝ごはんの定番でカオニヤオと一緒に食べるととても美味しい。

バンコクでは串1本10バーツ、カオニヤオは1袋5から10バーツだが、ここはリゾート施設であるのでムーピン2本とカオジー2本で50バーツだった。まあ高い訳でもない値段だった。

その後何があるか散策をしようと歩き出したら台湾タピオカという看板が目に入ってしまった。ここまで来てももちろんタピオカタイティーを頼んだ。どこに行ってもあるものなのでどうしても頼みたくなってしまう。味は普通に美味しかったし、タピオカはもちもちしていた。

お茶を飲みながらウサギと戯れ、その後子豚とじゃれてみたり、水牛やヤギとも戯れた。
ちょっとした牧場に来た感じというかなんというか。自然と動物に囲まれてのんびりできる場所である。

非常に綺麗にしてあり、管理もされているので動物園の様な匂いは一切なく、木々や植物も綺麗に手入れがされていたので、管理費などもそうとう掛かっているのではないかと思うが、あくまでも『カフェ』なので入館料などはなく、紅茶一杯50バーツでもあちこちブラブラ歩いていてもいいのである。

レストランやカフェの場所代からこういった管理費が出ているのか地主がもともと経済的にゆとりがある人なのかは謎だが、とにかく手入れが行き届いている場所だった。

Du Bua を後にし、お昼ご飯を食べるために別の場所へ移動。
もちろん渋滞なし。次の所もGPSがなければ決して辿り着けなさそうな田舎道をひたすらに走ってやっと着く場所だった。

『Ton Khao Terrace』トン・カーオ・テラス。トンカーオとは稲穂の事だ。
その名の通り周りは田んぼであり、これから黄金の稲穂が実っていくだろうという状態の田んぼが広がっている場所である。

そんな場所であるがインターネットの普及、GPSの普及によりお店はほぼ満席であった。
お店自体はシンプルでこじんまりしつつも田んぼのど真ん中にあっても違和感がない雰囲気のお店作りになっている。
勝手な想像だが地主の子孫が農業をしない代わりに別の収入源としてレストランを開いたのでは?と思っている(何も情報なしの勝手な個人的な妄想に過ぎない)。

食べ物も値段も決して高くなく味も美味しい。飲み物やケーキも豊富で田舎の田んぼのどまんなかにあるとは思えない場所である。
ナコーンパトムは違いが故にぱっと行ってぱっと帰ってこれる場所でゆっくりと行けてないのが残念だ。日曜日ではあったが午後に仕事の約束があったのでトンカーオ・テラスの後は先週寄った近くのカフェでケーキを食べて帰った。

自分は甘党でもないし、ケーキ好きでもないが、なぜかこのお店の雰囲気それからケーキが美味しいので急いでいながらも寄り道をしてしまった。
かなり大きなお店ではあるが、多くの人達が来てスパゲティーなどのお昼メニューやケーキなどそれぞれが味とその場所の雰囲気を楽しんでいた。
店員さん達も親戚同士で手伝っているのか謎であるが皆とても愛想が良くサービスもしっかりしている。料理もあっという間に出てきた。
もう真夏になりつつあるが木陰にある庭で過ごす時間はとても心地が良いものだった。
ちなみにこの場所からバンコクまでGPS通りの時間で30分で着いた。
決して遠くない場所であり渋滞がない日、時間帯を選べさえすれば簡単に行ける場所なのでお勧めしたい場所のひとつとなったナコーンパトムだ。
Comments