レーク・マイ・レーク
- 絵空事
- Jun 19, 2020
- 3 min read
Updated: Jul 4, 2020
外食しかしない自分。食事は好き嫌い、その日の気分でごはんを選ぶ。
しかも平日はいち日一食の生活なので夕食はいつも食べたいものを食べる。
本当は安上がりで探すのにとても簡単な麺が大好きだ。

麺だけ毎日食べていても生きていけると思っているくらい麺が好き。
現実は日々の栄養素などの事を考え麺だけの生活ではない。

中年なので油っぽいものはあまり食べたくない。
しかも外食なので炒め物などは特に油っぽいので余り食べない。
とは言えタイ料理も他の国と同じでさまざまな料理があるしバンコクは食の都、コロナの影響さえなければいつでもどこでも食べ物にありつける便利な場所。

そうここはチュラ大。美味しい老舗の真隣はまた違う老舗、その隣は有名店、通りを挟んだ向かいにあるお店も超有名店という位食堂、レストラン、カフェの激戦区。

今日は老舗ではなく若者が開いているソムタムのお店の紹介。
【レーク・マイ・レーク】という名前。
タイ語に慣れている人には聞きなれない言葉だと思う。というのはこれは思いっきりスラングであって、汚い言葉をそのまま言うと汚いのでわざと音を濁して発音するようにしているからだ。
若者タイ語文化では汚い野蛮な言葉をそのまま発音すると野蛮になるのでその言葉を敢えて濁して発音することで面白おかしいおしゃべりにしている。

このお店の名前のタイ語を日本語にすると『喰う』『喰らう』というところだ。
お店の名前を要約すると『喰うか、喰わないのか』というところだ。面白おかしく名前を付けたお店。若者が作った若者の店という感じだ。

お店の名前の話で長くなってしまったので本題の料理について。
もともとひねくれ者な自分は流行っているからとか超有名だからと言う理由に引っ張られる事はない。『へ~ぇ、そうなんだ』と白々しくしている感じの悪い人種だ。

とは言え有名店ならではの非常においしそうな料理の評判や写真を見ていれば食べたくなるのは食いしん坊の常!という訳で行ってしまった優柔不断な自分。
要点を先に言うと『美味しかった!』と素直に認める。

【ソムタム】も色々種類があるが、普段他のお店で食べた事があって、あまり美味しいと思っていない【ソムタム・カーオポー(とうもろこしのソムタム)】を頼んだ。
びっくりするくらい美味しかった。タレの微妙な味付けがトウモロコシの甘さと調和して素晴らしかった。

その他の【ソムタム】も期待を裏切らず美味しかった。パーラーも清潔なものを使われていたので美味しかった。
それから自分の好きな【揚げムーヨー(豚肉のソーセージ)】も美味しかった。
もし混んでいなければフラッと入ってパクパクと食べて欲しいお店のひとつになった。

●営業時間:朝11時から夜9時半まで
●定休日:特になし(臨時休業もあるので念のため事前にグーグルで要確認)
●値段:一人100バーツ程度。一皿平均100バーツ位
●最寄駅:BTSナショナルスタジアム駅(徒歩7分)
※BTS駅降りてまっすぐ国立競技場を横切りながら5分歩くとSTUDIUM ONEという大きい看板が見え、右手にテスコロータスが見えたら左折してセブンイレブンが見えたらそのすぐ隣なので分かりやす。

Comments