ポチくんのお散歩①
- 絵空事
- Jul 1, 2019
- 3 min read
Updated: Jun 4, 2020
今回はポチくんの散歩道の紹介です。

ポチくんとは 映画『The Pets』に出てくる登場人物(犬)のマックス(主人公)を勝手にポチと名づけているだけ。
ちなみにマクドナルドのハッピーミールを頼んだ時にもらえるおまけで手に入れた。

さて本題にはいるが、今回はポチくんの散歩に併せて各地の紹介をしていこうと思う。
まず初回はナコーンパトム県の有名なお寺、プラパトム・ジェディー寺。
例のアジアで一番、世界で一番高いジェディーと言われる。
以前にも少しだけ紹介をしたがタイ王室が直接関わり作り上げたお寺なので格式が高い。
それなりの服装制限があるが、王宮寺院やバーンパインの離宮ほど細かく服装チェックが入る訳ではないのでそこまでかしこまらなくても行けるお寺。ただ王室寺院には変わりがないのでそれなりに敬意を払った服装で行くべきではある。

王宮寺院や離宮で男性でもひざ丈よりも短い半ズボンの場合は敷地内に入ることが出来ないが、ここはそこまでの厳しさがない。

とにかく広い敷地でありツアーバスなども沢山来ているので朝方などはもしかすると外国からのツアーの観光客で賑わっている事もあるかも知れないが、ナコーンパトムの魅力はまだまだ世界に知れ渡っていないせいか県内で見かける観光客の殆んどはタイ人である。車もバンコクナンバーのものが中心だ。

大きさだけで絢爛豪華になれるお寺であるが由緒ある決して飾らない簡素なお寺である。伝統的な作りではあるがジェディーを囲むように円形のお寺で、敷地内ではマラソンをしている人もいる。お寺という静かな場所でリラックスして静かに走り続ける人達だ。

境内の装飾や雰囲気はバンコクの王宮周辺の王室寺院などの雰囲気ににているので、ジェディーが目に入らなければバンコクの王宮寺院にいると思っておかしくないくらい正当な造りがされているとど素人的な考えで思っている。
お寺の中はお参りの人達が絶えないがお寺という場所柄時に誰かが大声で話していたり、がやがやしている訳ではなく秩序が保たれている。

あちこちに仏様が安置されているのでどの仏様にお祈りと悩むかも知れないが、大きな仏様は他の仏様とは明らかに違う大きさでジェディーの正面部分の場所に鎮座しているのですぐ分かる。

お寺内部では若いお坊さんたちがお経の勉強をしている教室もいくつかある。お寺の敷地内には微妙にお土産屋がありお寺にまつわるものやお守り程度のものが販売されている。
お寺で清められた聖水(20バーツ)も売られているし、願い事を書く鐘(20バーツ)も売られている。願い事の鐘は鐘に自身の名前を本名で氏名で書いたあとに指定場所に吊るして拝む、というもの。

由緒あるお寺なので境内でぼったくるなどは発生しないと思うが、通常お寺の中のタンブンにまつわるものは20バーツ系のものが多いと考えておいた方がいいかも知れない。

お寺の周り(敷地内)は大きな駐車場になっており出店も沢山出ているので小腹が空いた時にはいいかも知れない。

ポチくんは喉が渇いたのでお寺から近いカフェに向かう事にした。
②へ続く。
Kommentare