top of page

トゥン・ブアデーン水上市場

やっぱりナコンパトム。

ここまで来たらもっといろいろとナコンパトムを極めたいと思う位だ。


今回は写真が全然ないので簡単な紹介だけとなる。



ナコンパトムはもともと果物の【ソムオー】(大きなぶんたんの様なみかん)と豚肉がとても有名だいが、それ以外にも蓮沼が沢山あることも知られている。


【ナコンパトム県バーンレーン郡】にある【トゥン・ブアデーン水上市場】の紹介。


『トゥン』は田畑、広場など広い場所を表すのに使う。『ブア』は蓮、『デーン』は赤。

赤い蓮沼の水上市場という意味になる。



この市場がある【バーンレーン郡】は自分がいつも行く地域とは離れていて、県の北側で【ノンタブリー県】に面した場所。

もともと何度も何度も大自然について触れているがこの【バーンレーン郡】は更に大自然に見える。まだまだお洒落カフェなどが多くなく農業地区が多いからかも知れない。



とは言えここは【ナコンパトム】なのでバンコクからこの市場までは1時間強で来れる。

この市場に来る目当ては蓮沼を舟にのって眺める事が出来る事と、市場の有料サービスでドローンを用いて蓮沼の真ん中で舟に乗っている所を撮影してくれる。

蓮沼のど真ん中で写真を撮りたいという人にお勧めな市場だ。



広大な蓮沼なので舟に乗るつもりのある人は帽子、傘、日焼け止め、汗拭きタオルなど暑さ対策が確実に必要。それから蓮は朝のうちに花開くので午前中の早いうちに行く事を勧める。日差しが強い場所ではないと育たないのがタイの蓮なので、暑い場所と覚えておこう。


2020年6月現在はこの市場はコロナ感染拡大抑止で閉鎖をされたが今は見事復帰をしているが、まだまだお店などが戻って来ていないので今少し待ってから行くのも良いかも知れない。もし写真を撮るのを目当てであれば今でも大丈夫と言える。


Comments


ASEAN WORLD

bottom of page