サパーン・ナー・カフェ
- 絵空事
- Jun 29, 2020
- 2 min read
Updated: Jun 30, 2020
引き続き【カンチャナブリ県】。
さっきの二つのお寺【ワット・タム・スア】と【ワット・タム・カオ・ノーイ】に来たら絶対に寄らないとこの遠足が完結しない、という絶景カフェやレストランがこのお寺の周辺に存在している。

写真でも分かるようにこのお寺の周りは川と畑、田んぼなので何も景色を遮るものがない。その為このお寺がある山を囲むようにしてお店が点在している。どのお店も田畑のど真ん中にある大自然を主題にしたお店作りになっている。

もともと下調べでキレイな写真が撮れる有名なお店は分かっていたが、絶対に人が多いので敢えて行かなかったが、その隣のお店に行く事にした。朝からお寺に行っただけなのにもうすでにお昼近かった。幸いお店はまだ混雑しておらずすんなり特等席に辿り着いた。
もちろん絶景の見れる席だ。
●営業時間:朝8時半から夜7時まで
●定休日:原則なし(臨時休業もあるのでグーグルで事前確認要)

それから料理はタイ料理が中心でソムタムもあったのでもちろん頼んだ。
それから麺が大好きなのでパッタイも頼んだ。

正直に言うと、どれも美味しかった。カーオニヤオ(もち米)もちゃんと柔らかく食べやすかったし、味付けもどれもしっかりついていた。特にパッタイはタマリンドソースがたっぷり聞いていたのですごく嬉しかった。

料理に期待はしておらず、景色のいい場所でのんびりしたい!と思っていたのですごく満足だった。景色の良いお店は料理が美味しくない場所も多いがこのお店は美味しかったし、人が多くないという利点もあって更に嬉しかった。

他のお店の味は自分で試していないので分からないが、ここのお店で充分満足だった。
安らぎを求めるからには人ごみをさけたいのも自然な事。

お寺で思いの他時間がかかり、ここで1時間ほどのんびりしてそのまま帰路についた。
バンコクに着いたのは夕方4時だった。カンチャナブリ県はぎりぎり日帰りが出来る場所と言える。まだまだ他に行きたい場所があったがまたの機会に。
Comments