オップ・アロイ
- 絵空事
- Aug 19, 2020
- 2 min read

バンコク都心部以外にも美味しい料理はあちこちにちらばっている。
雰囲気の良いお店で味も質も良く大型のお店の多くは【リアップ・ターンドゥアン・ラームイントラー通り】(すごく長い名前)に集中している。
この通りは【スクムビット通り】に通じる【エカマイ通り】に直結していて、その果てはバンコク北部の【ラームイントラー】通りまで続いている。車で都心部から来るには便利な通りではあるが、夕方などの混雑時は渋滞がひどいので時間に余裕をみて行かないといけない場所でもある。

この通りに沿って色々と名高い大規模なお店、主にレストランが並んでいる。
そしてこれらのお店の多くは値段も普通のレストランよりどちらかというと高級レストランの部類に入って来る。一皿100バーツから300バーツなどだ。海鮮料理は新鮮な魚介類を使い、大きさも普通のお店よりは大きいものを使ったりするので値段は決して高いとは言えず、それ相応の値段と言える。
今回紹介するお店は雰囲気が売りではなく『味で勝負』の大型海鮮料理のお店だ。

何度か食べた事があり最近機会があり近くに行ったのでここで食べる事にした。
自分はもともと大そうなわがまま振りを発揮する人種であり、海鮮料理も滅多に食べない。
スプーンとフォークでうまくエビやカニの身を取り出せないから面倒とか、手が汚れるとか、殻をわざわざ口から出すのが嫌だとか色々とにかく理由を付けて食べない海鮮料理。

とは言えこのお店は美味しいので自分のわがまま感情を抑えて食べる。
タレなどは好みがあるので何とも言えないが魚介類はどれも新鮮でプリプリしていた。
それからタイ料理ならではの刺激的な味付けもされているが、その刺激はある程度抑えられているので素材そのものの味も楽しめるような気の利く味付けもされている。
個人的に美味しいと思うし、今まで頼んだ料理でまずいものにはまだ出会っていない。
いつ通りかかっても大勢のお客で賑わっているお店。

店名:【オップアロイ】
●場所:タウン・イン・タウン周辺(ラームカムヘン通りやラップラーオ通りの間)
エカマイ通りからラマ9世通りを超えてリアップターンドゥアンラームイントラー通りに入って来るのが一番簡単な方法(都心部から来る場合)。
またはセーンセ-プ運河の舟に乗り【ワット・テープリーラー】で降りてタクシーで来る。
●営業日:毎日(臨時休業もあるのでグーグルにて事前確認要)
●営業時間:午前11時から午後10時まで
●値段相場:ひとり200バーツから300バーツ
コメント