top of page

大学院のタオトゥン

当たり前だがやっぱり【ナコンパトム】な自分なのである。



色々と都合や制限があるので休みがあるとすればまず一番に【ナコンパトム】の事を考える。次回はどこに行こうとか色々想像を妄想している。



人ごみから避けるためにバンコクを脱出している訳なので混んでいる場所に行くのは好きではない。ただ美味しいものを食べるには多少の我慢も必要という事で食べるお店がある。


世界一大きいといわれている仏塔があるプラパトムジェーディがある駐車場空間が夕方になると大きな市場となる。そこにある食べ物屋で有名なお店がいくつかある。お店によってはかなり長い順番待ちなどをするが、自分の性格上そこまで待ちたくはないので比較的ささっと食べれるお店で済ませてしまう。



今回紹介するのは【大学院のタオトゥン】)(タイ語名はタオトゥン・マハーバンティっ)

【タオトゥン】は華僑の人たちがもたらしたおやつ。



木の実などが入ってはちみつや黒砂糖のシロップまたはココナッツのシロップと食べるかき氷の様なもの。有名だから美味しいと感じるのではなく、実際に美味しいお店。

お店によっては木の実に味が付いていなくて美味しくなかったりするがこのお店は美味しいので好きな場所のひとつ。特に好きなのがタイ語で【ぺーン】(粉を意味するタイ語)がたくさん入っている事。白玉粉やタピオカ粉から作られた平たい1バーツ硬貨程度のもの。

もちもちしていてそれを食べるのがとても好きでここに来ると必ずこの【ぺーン】大盛で食べる。



基本は毎日営業をしているが臨時休業もあるのでグーグルマップで事前確認要。

お店は夕方6時半に現れ夜の11時まで。タイなので時間ぴったりにはいなかったりするので周りの屋台をブラブラしながら様子を見てみて欲しい。

昼間はお寺の参拝客の駐車場なので誤って昼間に行かない様に。

Comments


ASEAN WORLD

bottom of page